DELISH KITCHEN

冷めても美味しい!

豚肉とごぼうのカレーきんぴら

4.7

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    251kcal

  • 費用目安

    200前後

  • 炭水化物

    15g

  • 脂質

    14.4g

  • たんぱく質

    11.1g

  • 糖質

    12g

  • 塩分

    1.4g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

冷めても美味しい!お弁当にもぴったり! やみつきになること間違いなし!

お気に入りに追加

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ごぼうは斜めに薄切りし、縦に細切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひいて熱し、豚こまを入れて、肉の色が変わるまで炒め、ごぼうを加えて2分ほど炒める。

  3. 3

    ☆を加えて混ぜ、煮立ったら、ふたをして、7~8分煮る。水分が残っていたら火を強めて飛ばし。細ねぎ(刻み)をかけて完成。

レビュー

4.7

※レビューはアプリから行えます
  • ふーみん

    にんじんをプラスして作ってみました。 ごぼう、にんじんともに細切りしたので水100mlは入れずに作りました。 野菜から水分出るので十分です。 カレーの風味がいいですね。
  • Redrose

    ゴボウ1本、人参1本、豚肉200gで作りました。調味料は3倍で味付けしましたがカレー粉は小さじ2杯でも良かったかもしれません。 水分は野菜から結構出たので、水は入れずに煮込みましたが焦げずに出来ました。ネギの代わりにかいわれを使いましたが、かいわれのピリッとした辛味とカレーの風味がよく合って美味しかったです。ネギだと刻むのが面倒ですが、かいわれだとキッチンバサミで根元をちょん切って、少し洗えば済むのでラクチンです。一人暮らしなら、大量に作っておけば翌日のリモートワークの昼食、晩ごはん、3日目のお弁当にも十分足ります。常備菜にもぴったりです。
  • とまと

    彩りを良くするために人参も入れました。 豚肉は、おろしニンニク、おろし生姜、醤油で下味をつけておきました。 調味料は、めんつゆ大さじ1、コンソメ小さじ1、ブラックペッパー、おろしニンニク、おろし生姜を追加して、醤油を小さじ1/2に減らしました。 カレー味が利いていて、作り置きにピッタリなメニューになりました。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。