DELISH KITCHEN

タルト生地で作る♪

香港風エッグタルト(蛋撻)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    160kcal

  • 費用目安

    400前後

  • 炭水化物

    17.9g

  • 脂質

    7.6g

  • たんぱく質

    4.1g

  • 糖質

    17.7g

  • 塩分

    0.2g

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

卵液にエバミルク(無糖練乳)を入れるのが特徴の香港風エッグタルト。手に入れやすい練乳で作れるようにアレンジしたレシピをご紹介します♪

お気に入りに追加

材料 【直径7cmタルト型9個分】

  • ☆タルト生地
  • 有塩バター50g
  • 粉砂糖30g
  • 薄力粉100g
  • 卵黄 1個分
  • 卵白 適量
  • ★卵液
  • 牛乳 150cc
  • 練乳大さじ2
  • 砂糖大さじ2
  • 2個

手順

  1. 1

    《下準備》バターは、常温に戻す。タルト型に溶かしバター(有塩:分量外:適量)をぬり、冷蔵庫で10分ほど冷やす。薄力粉(分量外:適量)を全体に薄くふり、余分な薄力粉をおとす。

  2. 2

    【タルト生地】 ボウルにバターを入れてクリーム状になるまで混ぜる。粉砂糖を加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、卵黄を加えてさらに混ぜる。

    ポイント

    無塩バターを使う場合は、塩をひとつまみ加えてください。

  3. 3

    薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜてそぼろ状にする。ゴムベラで押し付けるようにして生地を集め、手でこねてひとまとめにする。形をととのえてポリ袋に入れ、口を閉じる。冷蔵庫で30分冷やして休ませる。

  4. 4

    ポリ袋の上からめん棒で厚さ3mmになるようにのばす。ハサミで切って、袋を開く。直径9cm程度の丸型で生地を9枚抜く。タルト型に生地を1枚ずつのせ、指でやさしく押しながら、型に合わせて密着させる。型の生地の上からめん棒を転がして余分な生地を切り落とし、縁をととのえる。フォークで底に数カ所穴をあける。冷蔵庫で1時間冷やして休ませる。

    ポイント

    生地がだれてしまったら、冷蔵庫に入れてください。側面は焼き縮みしやすいので型より2mmほど高くなるようにしましょう。余分な生地は一緒に焼いてクッキーなどにしてください。生地を冷蔵庫から取り出す20分前にオーブンを170℃に予熱しましょう。

  5. 5

    タルト生地に薄く卵白をぬる。170℃に予熱したオーブンで15分焼く。

    ポイント

    卵白は、ほぐしてから使用しましょう。

  6. 6

    【卵液】鍋に牛乳、練乳を入れ、弱火で混ぜながら熱する。鍋周りがふつふつとしてきたら、火からおろす(牛乳液)。

    ポイント

    タルト生地を焼いている間に、卵液を作りましょう。

  7. 7

    耐熱容器に卵を割り入れ、砂糖を加えてよく混ぜる。牛乳液を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

  8. 8

    タルト生地の上に、卵液をこしながら等分に流し入れる。オーブンに戻し入れ、再び170℃のオーブンで10〜20分焼く。粗熱をとる。

    ポイント

    型を揺らしてみて真ん中だけが揺れる場合は追加で加熱してください。表面全体が同じように揺れていれば焼き上がりです。

レビュー

-

( - 件)
※レビューはアプリから行えます

「つくった」をタップして、

初めてのレビューを投稿してみましょう

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ